アーティストD[di:]がプロデュースする新ブランド、THE TEXTILE AND GENE BY D[di:]初登場!!!

THE TEXTILE AND GENE BY D[di:](ザ テキスタイル アンド ジーン バイ ディー)は、作家でアーティストであるD[di:]が生み出すTEXTILE 【一筋縄ではいかないような眼差しの動物と草花などのテキスタイル】 と GENE 【D[di:]の脳内から生まれた遺伝子ともいうべき、シニカルでスイートな物語と言葉】のつまった、バッグやポーチ、クッションなど、ライフスタイルアイテムを中心としたブランドです。

現代アーティストD[DI:]が創り出した数々の作品に登場する動物たちは、超リアルで、でも何もかも違う、不思議な印象を与えるキャラクター。「エリザベスカラーをつけたがる猫」など、その背景にはスイートでシニカルな物語が潜んでいます。

そんな愛すべき物語をもった動物たちが、オリジナルのテキスタイルやグラフィックとして生まれ変わって、新しいブランドが誕生しました。初のコレクションは、システムトートバッグと、組み合わせて使えるバッグインバッグ、折りたたんでポーチサイズになる“忍ばせトート”などが揃っています。

9月に先行発売されたスウェットシリーズは、すでに完売しているアイテムもあるほど、全ラインの本格的な展開は、オンラインショップをはじめ、11月からとなります。

持つ人が

【好きな人からもらったプレゼントをあける瞬間】

のワクワクを常に感じるような、

そして

【ここぞというときに持ち歩く、ラッキーアイテム】

となって持ち主を勇気づけてくれるような、

使いやすくて、普遍的、

小粋なギミックとメッセージに富んだデザイン

で人々を喜ばせることを目指しています。

by D[di:]

 

オランダのモビリティブランドBugabooより、DIESELとのコラボレーション第一弾が登場!

Bugaboo by Diesel 2 (640x452)

オランダのモビリティブランドBugaboo(バガブー)は、ライフスタイルブランドDIESELと3年におよぶコラボレーションが完成し、2014年10月に初めてのコレクションを発売します。

このたび新たに登場するBugabooのコラボレーションは、昨年12月に今後DIESELと3種類の異なるコレクションを展開すると発表したうちの第一段となります。BugabooのアイコニックなモデルBugaboo Cameleon³をベースに、DIESELのスピリットと手法を反映させたBugaboo Cameleon³ by DIESEL(バガブー・カメレオン・スリー・バイ・ディーゼル)の登場です。

細部に至るまでデザインされ尽くしたBugaboo Cameleon³ by DIESELは、きっと見るたびにあっと驚く新しい発見があるはずです。ダークグリーンのアルマイト加工が美しい本体、全体を包み込むグリーンのファブリックとアクセントのブラックとブラウンが洗練されたコントラストを生み出しています。ホイールにはDIESILのロゴが入ります。

bugaboo-cameleon3-seat-and-bassinet-2 (1280x959)

人間工学に基づいて動きやすさを追求し、革新的で先駆的なベビーカーを設計しているBugaboo。”人生とはいつも素敵な冒険なのです・・”と謳うBugabooが、ご両親と最も小さな旅行者であるお子様が素晴らしい世界を探検するサポートと安心を今後も提供していきます。

■Bugaboo公式サイト:https://www.bugaboo.com

 

 

 

雑誌「DRESS」10月号にて、“クラブメッド・カンクン”が紹介されました!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

雑誌「DRESS」 2014年10月号(9/1売り)にて、メキシコ・カンクンにある“クラブメッド・カンクン”が紹介されました。

イラストレイターの進藤やす子さん、ライターの芳麗さんのおふたりが“クラブメッド・カンクン”に滞在して、旅の案内人として6ページにわたってレポートしています。

クラブメッド&メキシコならではの陽気なスタッフと、カリブ海の美しく青い海に囲まれて、リゾート滞在を存分に楽しんでいます。

後半1ページで、芳麗さんによる女子旅にまつわる書き下ろしのエッセイも読みがいがあり、なかなか面白いです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

バッグブランド CUFFZ(カフス)が、2014年秋冬、人気の「Oh Bondage! FOX FUR」をBijou ビジューコレクションとして復活!

Oh Bondage!

1006BJ_3 (640x480)

LA生まれ、日本育ちのバッグブランドCUFFZ(カフス)は、2014年10月1日より、Oh Bondage! FOX FUR のBijue ビジューコレクションを限定販売します。

Oh Bondage! FOX FUR コレクションは、2013年秋冬に販売されて人気を博したモデル。2014年は、CUFFZのアイコンである「手錠」に特別なスワロフスキーをあしらい、より豪華なBijouコレクションとして復活させます。

表面はギリシャ産の毛足が長いフォックスファーを贅沢に、裏面は体へのフィット感を考慮してデニム素材を使用しています。特にデニムについては「Made in Japan」にこだわり、岡山産をセレクトし、京都の染織技術とブリーチ加工によってCUFFZオリジナルの“手錠レオパード”を表現した思い入れの強い素材です。

使い心地にもこだわり、マチが無いながらも、中にモノを入れると丸みを帯びて立体的になる仕様で、たっぷりと収納できます。持ち手となる「手錠」は左右両方にあしらわれ、ファスナーに付属されている鍵で完全に取り外すことが可能な遊び心あるデザインです。

カラーはBLACK、BLUEの2色展開。BLACKはホワイト×ブラック、BLUEにはパープル×ブラウンが絶妙にミックスされたフォックスファーを使用。裏地には、CUFFZの発祥の地でもあるL.A.の気候をイメージし、ターコイズまたはオレンジのビタミンカラーを取り入れています。

「持つだけで誰でも主役になれるバッグ」CUFFZが、2014年秋冬の新作第一弾をお届けします。

Oh Bondage! s

 

【CUFFZ オリジナル “手錠レオパード” 】

Oh Bondage! FOX FUR コレクションの裏側に使用されているレオパード柄はCUFFZのオリジナル。3年前、CUFFZ(手錠)を取り入れたオリジナルのレオパード柄を作りたい、という想いから、手錠、ハート、鍵、“CUFFZ”というブランドのキーアイコンを盛り込んで、オリジナルのレオパード柄は生まれました。

今回のデニム・レオパードは、国産にこだわり、岡山産のデニム素材を使用し、京都の特殊な染色とブリーチ技術で後染め加工を施しています。色合いや落ち具合などの加減が非常に難しく、イメージ通りに近づけるために職人が何度も試行錯誤を繰り返して生まれた日本の技術の結晶とも言える素材です。

■CUFFZ 公式サイト:http://www.cuffz.jp/

雑誌「MilK Japon」2014 Autumn号にて、Bugabooと創業者のインタビューが紹介されました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

雑誌「MilK Japon」 Autumn 2014 号(2014年8月25日売り)にて、Bugaboo(バガブー)が紹介されました。

2014年から3年間、イタリアのライフスタイルブランドDIESEL(ディーゼル)とコラボレーションを行うと発表したBugaboo。7月にDIESEL本社があるイタリアで行われた発表会で独占インタビューを実施。Bugabooの創業者、マックス・バレンブルグ氏と、DIESELのクリエイティブディレクター、アンドレア・ロッソ氏の貴重なツーショットとインタビュー内容が掲載されています。

またオランダ・アムステルダムで開催された新生Bugaboo Bee³のリリースイベントも取材して、紹介されています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA