WEBマガジン「マイナビ子育て」にて、バガブーの最新ベビーカー『バガブー・ドラゴンフライ』が紹介されました。
“世界一子どもが幸せな国”オランダで誕生、都会のパパ・ママのために開発されたベビーカーとして優れた機能性とともに紹介されています。
ぜひご覧ください。
■ マイナビ子育て
世界初、片手で瞬時に折りたたみ&自立! オランダ発の未来の都市型シティベビーカー「Bugaboo Dragonfly」登場
WEBマガジン「マイナビ子育て」にて、バガブーの最新ベビーカー『バガブー・ドラゴンフライ』が紹介されました。
“世界一子どもが幸せな国”オランダで誕生、都会のパパ・ママのために開発されたベビーカーとして優れた機能性とともに紹介されています。
ぜひご覧ください。
■ マイナビ子育て
世界初、片手で瞬時に折りたたみ&自立! オランダ発の未来の都市型シティベビーカー「Bugaboo Dragonfly」登場
1999年オランダ・アムステルダム生まれのプレミアム・ストローラーブランド「Bugaboo(バガブー)」は、革新的な折りたたみ式で快適なシティベビーカー「Bugaboo Dragonfly(バガブー・ドラゴンフライ)」を2023年6月7日(水)より発売いたします。
2000年以降ユニセフが発表している子どもの幸福度ランキング(『レポートカード』シリーズ)で”世界一子どもが幸せな国“と称されるオランダ。そのオランダで生まれ、高品質で環境に優しいベビーと子育て製品を開発・販売する「バガブー」は、2007年に都市型ベビーカーBugaboo Beeを世に送り出して以来、多くのパパ・ママの都市探索をサポートしています。そしてこのたび、地球全体がさらなる都市化へと移行していく中で、都会の パパ・ママのためのコンパクトさと快適さを有し、且つより良い未来のためにサステナブルな素材にこだわった最新型ベビーカーを開発しました。
「バガブー・ドラゴンフライ」は、独自のワンハンド・スタンド式コンパクトフォールディング、都市部の路面状況に対応するCity+の走行性能、フレキシブルな収納システム、お子様の快適な乗り心地、これらを全て兼ね備えた未来のためのシティベビーカーです。シートとキャリーコットのどちらを装着していても、片手の操作で瞬時にベビーカーが折りたためて自立する画期的なフォールディングシステムは、世界初の特許取得技術です。
2023年6月7日(水)の全国一斉発売に先駆け、5月31日(水)より6月6日(火)まで伊勢丹新宿店 本館6階 センターパーク/ザ・ステージ#6にて先行発売いたします。6月7日(水)以降は伊勢丹新宿店 本館6階 マタニティ・新生児にて引き続き販売いたします。また6月4日(日)より、バガブーオンライン公式ストア(楽天、Amazon、Yahoo!、bugaboo.com)でも取り扱いがスタートします。
快適さとコンパクトさを両立した未来のシティベビーカー
革新的なフォールディング(折りたたみ)システム
都会の利便性を再定義し、どんな場所にいてもベビーカーが片手ですぐ折りたためて自立する、独自のワンハンド・スタンドアップ・コンパクトフォールド。クローゼットや車のトランク、狭い廊下などにも簡単に収納でき、コンパクトにいつも手の届くところに置いておくことができます。
ベビーカーにキャリーコットを装着したまま片手で瞬時に折りたためて自立するのは、世界初の特許取得技術です。
スムーズな走りを約束するCity+のドライビングエクスペリエンス
どんな都市環境でも緻密なステアリングとフルサスペンションを備えています。
さらに新しい都市型ホイールデザインはトラクションを強化し、よりシャープなハンドリングと容易なナビゲーションを実現。
フレキシブルな収納システム
都市環境において、スペースは贅沢なものです。ストローラーに付属するXL アンダーシートバスケットは、最大 10 kg の荷物を収納できます。拡張可能な後部ポケットは、リア、フロント、ハンドルバーなど、必要な場所に移動することができ、完全に取り外すことも可能です。
親と子がともに快適に過ごせる機能性と操作性
新生児には風を通すパネルが内蔵されたフルサイズのキャリーコットなど、生まれたその日からパパ・ママと赤ちゃんのニーズにきめ細やかに応えます。
UPF50+の伸縮可能なキャノピーは、雨の日も晴れの日も多様に使用でき、さらに保護するためのポップアップバイザーも付いています。ベビーカーの折りたたみ、バシネットの取り外し、ハンドルバーの調整など、日常生活で必要なスムーズな走りを約束するCity+のドライビングエクスペリエンス機能の多くを片手で操作することができます。
■ 豊富なカラーバリエーション & アクセサリー
Bugabooは、花と芸術の国オランダならではの色彩感覚にあふれた豊富なアクセサリーとカラーバリエーションが揃っています。生まれた一日目から子供の成長や天候、ライフスタイルに合わせて、互換性のあるアクセサリーを選べます。
例)
・新生児の必需品: キャリーコット、ベビーコクーン
・幼児の必需品: コンフォートホイールボード、フットマフ、シートライナーなど
・親の必需品: チェンジングバッグ、チェンジングバックパック、オーガナイザー、チェンジングクラッチなど
・シーズナル・コレクション: ブリージーサンキャノピー、パラソルなど
■ サステナビリティな取り組み「Push to ZERO(ゼロへの挑戦)」による設計・生産
Bugabooは、すべての人のために、より持続可能な未来を築くことをコミットしています。「バガブー・ドラゴンフライ」は、2035年までにCO2排出ゼロを目指す私たちのプッシュ・トゥ・ゼロ(*)のコミット メントに則って設計、生産されています。素材や生地から調達、仕上げに至るまで、可能な限り環境負荷を軽減するために熟考されています。
・ハンドルグリップは100%ベジタブルレザーを使用。
・エンジニアリングプラスチックパーツは100%バイオベース。
・ファブリックは2023年末までに100%リサイクルポリエステルに移行予定。
・ファブリックは撥水性のあるエココーティング仕上げ (PFASフリー)。
・100%アルミ製フレームはリサイクルアルミに転換中。
*「Push to ZERO(プッシュ・トゥ・ゼロ)」について
Bugabooはサステナビリティへの取り組みとして「Push to ZERO(ゼロへの挑戦)」をスローガンに、2035年までにCO2排出量をゼロにする目標を掲げています。リデュース(削減)、リユース(再利用)、リバランス(再配分)の3つの柱を通じたさまざまなアクションプランがあります。2022年には、化石由来のプラスチックに代わる バイオベース素材への移行をスタートしました。
【Bugaboo Dragonfly(バガブー・ドラゴンフライ)製品概要】
商品名:Bugaboo Dragonfly(バガブー・ドラゴンフライ)
価格:
[ベース+キャノピー] 116,600円(税込)~
[別売キャリーコット] 36,300円(税込)
サイズ:
[走行時]長さ 106cm/幅52cm/高さ104cm
[キャリーコット付き折りたたみ]長さ 32㎝/幅 52㎝/高さ 90㎝
[シート付き折りたたみ] 長さ 36㎝/幅 52㎝/高さ 90㎝
重量: 9kg – 9.9kg
[シート容量]22kg
[アンダーシートバスケット容量] 10kg
展開カラー:
シャーシ[2色]ブラック、グラファイトシート
ファブリック[2色]ミッドナイトブラック、グレーメランジ
サンキャノピー[7色] スカイラインブルー、ミッドナイトブラック、グレーメランジ、 ミスティホワイト、モーニングピンク、サンライズレッド(三越伊勢丹グループ/三越伊勢丹オンラインストア、バガブー直営EC店舗限定)、アイランドコーラル(blossom39、バガブー直営EC店舗限定)
キャリーコット[2色]ミッドナイトブラック、グレーメランジ
バガブーについて
1999年、オランダ・アムステルダムでデザイナーと医師の2人が共同開発した“ベビーファーファースト”ストローラーが世界中で旋風を起こしました。ベビーカー革命を起こしたバガブーは、その後もベビーカー、ハイチェア、チャイルドシート、トラベルコット、アクセサリーなど、様々な製品で革新を続けています。それぞれが快適で耐久性に優れ、使いやすく設計されており、どこに冒険へ行っても、親子で無限の発見の瞬間を楽しむことができます。製品革新を重ねる一方で、子供たちの未来のために地球環境保護に取り組んでいます。
■ Bugaboo公式サイト: https://www.bugaboo.com/jp-ja
WEBメディア「LEE」にて、オランダ発プレミアム・ストローラーブランド「Bugaboo(バガブー)」のブランド初となるチェア「Bugaboo Giraffe(バガブー・ジラフ)」が紹介されました。
ゆりかごとしても、大人用にも活躍し、ライフステージに合わせて長く使えるチェアとして、新生児から大人になるまで世代に合わせた使い方と共に紹介されています。
ぜひご覧ください。
1999年オランダ・アムステルダム生まれのプレミアム・ストローラーブランド「Bugaboo(バガブー)」は、ブランド初となる子どものためのチェア「Bugaboo Giraffe(バガブー・ジラフ)」を2023年6月7日(水)<一部店舗で5月31日(水)、オンライン公式ストアで6月4日(日)先行>より発売いたします。
高品質で環境に優しい、ベビーと子育てのためのグッズを開発・販売する「バガブー」は、1999年にオランダ・アムステルダムで開発した“ベビーファースト”ストローラーを誕生させて以来、常に革新的なベビーカーを開発し続けてベビーカー革命を起こしてきました。そしてこのたび、ブランド初となる子どものために設計されたチェアを開発いたしました。成長期の子どもがいつでも安全で快適に座れることを考えたチェアです。
この「バガブー・ジラフ」は、動物の名前“キリン”から由来しています。子どもが産まれた時からすべての成長過程において、瞬時に調整可能なシステムと、簡単に取り付けられるさまざまなアクセサリーを加えることで、小さなお子様の家での最初の冒険を経て大人になるまで一緒に成長していきます。すべてのライフステージに対応する5-in-1シーティングソリューション、オランダ生まれの頑丈なデザイン、環境に優しく一生使える素材の仕様など、細部にまでこだわり考え抜かれています。
日本では、2023年5月31日(水)より伊勢丹新宿店 本館6階 マタニティ・新生児、全国のblossom39店舗(伊勢丹新宿店以外)で先行発売スタート。追って6月4日(日)よりバガブーオンライン公式ストア(楽天、Amazon、Yahoo!ならびにbugaboo.com)でも取扱い開始し、6月7日(水)より一斉発売いたします。
5-in-1(5つの機能を1つにまとめた)シーティングソリューション
子どもの全てのライフステージに対応するため、各ステージにあわせて姿を変えながら子どもと一緒に成長していくチェア。
🔳 ニューボーンセット
生後0~6ヶ月(最大重量9㎏まで)の赤ちゃんに適しているセット
🔳 ロッカーフレーム
ニューボーンセットと一緒に使えるフレーム直置きしてゆりかごのようにゆらしてあやすことも可能
🔳 ベビーセット
生後6ヶ月~36か月(最大重量15kgまで)の赤ちゃんに適したハイチェア
一人座りができるようになった赤ちゃんを支えて姿勢をサポートします
5点式ハーネスを付けられます
🔳 チェア
生後36か月(最大重量100kgまで)以上
シートの高さと奥行きは5段階、フットレストの高さは9段階で調整可能で大人まで使えます
オランダ発 頑丈で安全なデザイン
人間工学に基づいたデザイン
バガブー・ジラフ ニューボーンセットは、熟練の職人技が組み合わされて作られました。シートのフラットなデザインは、赤ちゃんの姿勢を非常に自然な状態にします。これにより、赤ちゃんは、腕、肩、脚を自由に動かすことができます。赤ちゃんによってのくつろぎや運動能力の向上を、ニューボーンセットは産まれたその日からサポートします。
環境への配慮 従来のプラスチックチェアより二酸化炭素排出量を61%削減
バガブー・ジラフはISCC認証*のバイオベースプラスチックから作られています。
原料の94%は、従来の化石燃料ベースではなく、再生&持続可能な植物ベースのプラスチックになります。これによって、新しいプラスチックの品質、強度、成形性が向上し、さらには環境負荷も少なくなり、製造工程における二酸化素排出量を61%削減しました。またシートと背もたれの木製部分には、FSC森林認証のブナ材を使用しています。
<Bugabooの「Push to ZERO(プッシュ・トゥ・ゼロ)」への取り組み>
Bugabooはサステナビリティへの取り組みとして「Push to ZERO(ゼロへの挑戦)」をスローガンに、2035年までにCO2排出量をゼロにする目標を掲げています。リデュース(削減)、リユース(再利用)、リバランス(再配分)の3つの柱を通じたさまざまなアクションプランがあります。2022年には、化石由来のプラスチックに代わるバイオベース素材への移行が始まっています。
【Bugaboo Giraffe(バガブー・ジラフ)製品概要】
商品名: Bugaboo Giraffe(バガブー・ジラフ)
価格: [本体] 39,600円(税込)
[本体+ベビーセット]51,425円(税込)
[本体+ニューボーンセット]55,000円(税込)
サイズ:[本体]奥行59㎝/幅 53.7㎝/高さ 76.4㎝
[ニューボーンセット]奥行64㎝/幅 40㎝/高さ 24㎝ (9㎏まで)
重量 :[本体] 5 kg
展開カラー: 5色展開
ナチュラルウッド/ホワイト
ウォームウッド/グレー
ホワイト/ホワイト
ブラック/ブラック
+ブルー(2023年9月以降、全国のblossom39(伊勢丹新宿店以外)で販売予定)
バガブーについて
1999年、オランダ・アムステルダムでデザイナーと医師の2人が共同開発した“ベビーファースト”ストローラーが世界中で旋風を起こしました。ベビーカー革命を起こしたバガブーは、その後もベビーカー、ハイチェア、チャイルドシート、トラベルコット、アクセサリーなど、様々な製品で革新を続けています。それぞれが快適で耐久性があり、使いやすく設計されており、どこに冒険へ行っても、親子で無限の発見の瞬間を楽しむことができます。製品革新を重ねる一方で、子供たちの未来のために地球環境保護に取り組んでいます。
■ Bugaboo公式サイト https://www.bugaboo.com/jp-ja
雑誌「ワイン王国」2023年5月号 No.134にて、愛知県豊田市発ファクトリーブランド「BIRDY.(バーディ)」の商品『Birdy グラスタオル』と『Birdy グラススポンジ』が紹介されました。
銀座のフレンチレストラン「エスキス」総支配人、若林英司氏に2つのアイテムの使い心地について語っていただいています。
ぜひご覧ください。