WEBマガジン「South65」にて、BIRDY.より限定発売された父の日に贈りたいプロ仕様のハイボールセット「BIRDY. + Sghr HIGHBALL SET」が紹介されました。
ぜひご覧ください。
WEBマガジン「South65」にて、BIRDY.より限定発売された父の日に贈りたいプロ仕様のハイボールセット「BIRDY. + Sghr HIGHBALL SET」が紹介されました。
ぜひご覧ください。
1951年創業、愛知県豊田市で自動車部品を作り続ける町工場から生まれたファクトリーブランド「BIRDY.(バーディ)」(横山興業株式会社/代表取締役:横山 栄介)は、1932年の創業当時より手仕事によるガラス製造にこだわるものづくりを行う「Sghr(スガハラ)」(菅原工芸硝子株式会社/代表取締役:菅原 裕輔)とコラボレーションした「BIRDY. + Sghr HIGHBALL SET(バーディ アンド スガハラ ハイボールセット)」を限定発売し、2021年5月25日(火)より予約受付をスタートします。
今回発売となる「BIRDY. + Sghr HIGHBALL SET」は、Sghrのグラスラインで人気のシリーズ「煌(きらめき)」のミニグラスを12オンスサイズのタンブラーにした“ハイボールグラス”と、BIRDY.のカクテルライン「BIRDY. by Erik Lorincz」から人気の高い“バースプーン”と“メジャーカップ”をセットにした特別限定品です。
このセットのためにオリジナルで開発されたSghrの“ハイボールグラス”は、ハイボールをより愉しむことを意識したデザインで、グラス側面に沿うように描かれた曲線がバースプーンでステアする時の動きと重なり、よりスムーズにグラスの中の液体を混ぜることができます。
またセットの“バースプーン”と“メジャーカップ”は、昨今のステイホームによる家呑みブームで、カクテルライン「BIRDY. by Erik Lorincz」の中でも特に人気が高まったアイテムです。とりわけバースプーンは、プロのバーテンダーのみならず、自宅でお酒をたしなむ一般層へも幅広く浸透し、昨年度は売り上げが前年比で約150%を達成したヒット商品です。
道具にもグラスにもこだわり、より美味しさを追求した“イエノミ”を愉しんでいただきたいという両ブランドの想いから実現したこのセットは、父の日ギフトにはもちろん、お世話になった方、遠く離れて暮らす大切な方へのギフトとしても最適です。
BIRDY. 公式オンラインショップ、並びにSghrの直営店、公式オンラインショップにて数量限定で発売。商品の発送・受け取りは6月10日(木)からを予定しています。
【商品概要】
商品名: BIRDY. + Sghr HIGHBALL SET
セット内容: 「Sghr」 煌 ハイボールグラス 2個
「BIRDY. by Erik Lorincz」 バースプーン 1本
「BIRDY. by Erik Lorincz」 メジャーカップ 1個
オリジナルギフトボックス入り
価格: ¥19,800円(税込)
◇ Sghr : 煌 12オンス ハイボールグラス
底の厚みによる重厚感と、口元に向かって緩やかに広がるデザインが使いやすいグラス。ベースとなった煌シリーズは、味覚と嗅覚だけでなく、グラスを通過する光を視覚、氷とグラスの当たる音を聴覚、グラスに刻まれたモールや重さを触覚、と人の持つ五感で楽しんでいただきたい、という職人の想いが込められています。
サイズ:H 140mm W 74mm/容量:380ml/生産国:日本
◇ BIRDY. By Erik Lorincz : BS300 バースプーン
精密な加工によって指への摩擦を少なくしたステムに、便利なストレーナー付き。
いかに快適に使えるかを考え抜いた今までになかった独創的なアイテム。
家庭でも使いやすい300mmサイズ。
サイズ:30mm× 300mm/素材:ステンレス/生産国:日本
◇ BIRDY. By Erik Lorincz :MC30/60 メジャーカップ
どこまでもスムーズでバランスに優れ、そしてエレガント。内側に施された独自の撥水コーティングにより、粘性の高いシロップやリキュールなども、底に残りにくくスピーディなカクテルメイクをサポートします。
サイズ:約φ47mm×102mm 容量:30ml/60ml 素材:ステンレス/生産国:日本
■ 「Sghr」について
千葉・九十九里の工房にて、ハンドメイドでガラス製品を製作する菅原工芸硝子は1932年に創業。一貫して、手仕事によるガラス製造にこだわり現在に至るまで4000種類以上の製品を作り出しました。 「ガラスの声」に耳をかたむけ、ガラスが最高に美しくなる一瞬を逃さずに捉えてカタチにする。ガラスの特性を最大限に引き出す。デザインと品質にこだわり、しかしそれだけでなく「こころ」もお届けする会社として100周年を目指しています。
■ BIRDY.公式サイト: http://birdy-j.com/ /
■ BIRDY.オンラインショップ: http://birdy.shop/
雑誌「Winart(ワイナート)」の公式WEBサイトにて、4月よりスタートした「BIRDY.(バーディ)」の巡回式ポップアップバー「BIRDY. BAR」の第一弾となる「BIRDY. BAR on Saturdays at TIGRATO」が紹介されました。
どうぞご覧ください。
■ Winart
1951年創業、愛知県豊田市の町工場から生まれたファクトリーブランド「BIRDY.(バーディ)」(横山興業株式会社/代表取締役 横山 栄介)は、ワイン専門店「WINE MARKET PARTY」とコラボレーションし、「Birdyデキャンタ」でイエノミワインをさらに楽しむことができる定額制ワインサービス「Birdyデキャンタ ワインクラブ」を設立、2021年5月よりサービスを開始いたします。
「Birdyデキャンタ ワインクラブ」は、自宅でワインを嗜む「Birdyデキャンタ」愛用者に向け、またこれから購入をお考えの方にも、よりワインライフを楽しんでいただけるよう編み出されたサービスです。内容は、プロが厳選してシークレットでお届けするワインが毎月1本、そしてそのワインと「Birdyデキャンタ」の楽しみ方を学ぶオンラインワインセミナーを毎月一回開催します。
「Birdyデキャンタ」は、横山興業が得意とする独自の研磨技術を活かして開発した画期的なステンレス製のデキャンタです。2017年の発売以来、多くのソムリエやワイン愛好家の方にご愛用いただき、さらには、このコロナ禍において家呑み需要の高まりもあり、販売数を堅調に伸ばし続けています。
ワインのある暮らしをより楽しく、身近なものへという想いを込めて開発し、気軽にグラス1杯からデキャンタージュを可能としたBirdyデキャンタ。少しずつ愛用者が広がる中で、今後より豊かなワインライフをサポートするサービスを充実させていきます。
「Birdyデキャンタ ワインクラブ supported by WINE MARKET PARTY」概要
◆ 商品名: 「Birdyデキャンタ ワインクラブ」
◆ 販売価格: 10,500円(税・送料込み)
3本(3か月分)1セット、オンラインワインセミナー付き
◆ 販売期間: 3か月ごとのお申込み
*第一回目:5~7月分 4月20日(火)お申込みまで
*第二回目:8~10月分 7月20日(火)お申込みまで
◆ オンラインセミナー開催日: 毎月第4水曜日 19:00~19:45(約45分)
5月26日(水)、6月23日(水)、7月28日(水)、以降も月一で開催予定
◆ お申込み方法:
「WINE MARKET PARTY」サイト内の「Birdyデキャンタ ワインクラブ」から
http://www.partywine.com/html/page92.html
■ WINE MARKET PARTY
YEBISU GARDEN PLACE内にショップを構え、パーティーを開くときに必要なものが一堂に揃うというコンセプトのもと、世界中のおいしいワインとそれに合わせたこだわりの食品、雑貨、本、ワイングラスやワインクーラーなどを扱っています。
■ 「Birdyデキャンタ.」とは
横山興業が自動車部品の製造で培った独自の研磨技術を活かして開発したステンレス製のデキャンタ。ひとつひとつ職人による手作業でミクロレベルの精密な研磨を内側に施すことにより、短時間でワインのデキャンタージュを可能にしました。グラス1~2杯分のワインをBirdyデキャンタに注ぎ、数回スワリング、または傾けながらゆっくり側面に沿わせて回すだけで、ワインの香りを際立たせ、味わいをまろやかにします。今年3月に実施したクラウドファンディングでは、発売から4年を経ている商品にも関わらず大きな反響があり、目標達成率498%という高い数字で大成功を収めました。
■ BIRDY. 公式サイト:http://birdy-j.com/
■ BIRDY. 公式オンライショップ:http://www.birdy.shop/
PR TIMESが行動者のストーリー・ナラティブを届けるメディア「PR TIMES STORY」 内に、永井酒造が手掛ける新しい価値観の日本酒「MIZUBASHO Artist Series 〜水芭蕉アーティストシリーズ〜」の誕生秘話とそれにまつわる想いについての記事が掲載されました。
弊社代表、芦川が、永井酒造株式会社の取締役であり、プロジェクト・ディレクターの永井松美様にインタビューを行い、記事にまとめさせていただきました。
どうぞご覧ください。
■ PR TIMES STORY
新しい価値観の日本酒「MIZUBASHO Artist Series 〜水芭蕉アーティストシリーズ〜」誕生秘話と、尾瀬の環境問題、女性のエンパワーメントへの想い