「いわき靴下 ラボ アンド ファクトリー」が生産を手掛ける 靴下ブランド「idé homme(イデ・オム)」が 「靴磨き選手権大会 2024」 オフィシャルスポンサーに!

福島県いわき市に拠点を構える「いわき靴下ラボ アンド ファクトリー」(株式会社ウエスト/代表取締役西村京実)が生産を手掛ける靴下ブランド「idé homme(イデ・オム)」は、2024年8月から11月にかけて開催される靴磨きの技術を競うイベント「靴磨き選手権大会 2024」のオフィシャルスポンサーとなりましたので、ご報告いたします。

「靴磨き選手権大会」は、「靴磨き文化の発信と発展」を目的に2018にスタートした靴磨きに特化した大会で、2023年より一般社団法人 日本皮革製品メンテナンス協会が主催しています。プロアマ問わず、靴磨きを愛する全ての人々が参加でき、靴磨きの技を競い合います。約3年ぶりに開催された昨年は約1,800名の来場者と63名の選手が集まりました。

2024年は会場が大阪、東京に福岡が加わり3都市となり、さらに規模が拡大されます。予選となる1st Roundは福岡が8月17日(土) 18日(日)、東京が10月12日(土) 13日(日)の2日間で開催され、予選を勝ち上がった挑戦者の最終決戦となるFinal Roundは大阪にて、準決勝が11月9日(土) 決勝が10日(日)の開催となります。オフィシャルスポンサーとなる「idé homme」は、特別賞としてイデ・オム賞をご用意いたします。

<特別な靴に合わせて貴方のために靴下を作ります>をテーマにした副賞は、「いわき靴下ラボ アンド ファクトリー」にて世界に一つの靴下を製作してプレゼントします。足元を彩るという点において靴磨きも革靴も、そして靴下も同じです。業界の垣根を越えてidé hommeは靴磨き選手権大会及び挑戦者の方々を応援いたします。


【 「靴磨き選手権大会 2024」 開催概要 】

1st Round 福岡
開催期間: 2024年8月17日(土) 一回戦/18日(日) 二回戦
場所: 岩田屋本店 本館7階 大催事場

1st Round 東京
開催期間: 2024年10月12日(土) 一回戦/13日(日) 二回戦
場所: 代官山 T-SITE GARDEN GALLERY

Final Round大阪
開催期間: 2024年11月9日(土) 準決勝戦/10日(日) 決勝戦
場所: 阪急うめだ本店 阪急うめだホール

□ 大会公式ページ  https://jlpma.net/championship/index.html

 

■ 「idé homme(イデ・オム)」について

“足元の感性を呼び覚ます靴下”をコンセプトに、紳士靴下を展開するブランド。
靴下の枠を超えた最高の素材を世界中から集め、企画から製造・包装に至るまで、心を込めて日本のものづくりの技術を施しています。2つのライン、ロンドンのテイラーに認められるクラシカルなソックス=to LONDON、ラグジュアリーな旅先で快適に過ごせるカジュアルシックなソックス=to MONACOで構成しています。
いわき靴下ラボ アンド ファクトリーでは、国内で希少となったダブルシリンダーのハイゲージ機を所有し、幻の素材と言われるエジプト超長綿「GIZA45」を贅沢に使用した靴下など「idé homme」の商品をはじめ、多くのハイブランド靴下を生産しています。

idé homme(イデ・オム)公式サイトhttps://www.ide-homme.jp/